お知らせ・ブログ

【DeNAから見る】キュレーションプラットフォームとは

キュレーションメディアは最近ネットで検索をすると沢山出てきますね。
このサイトもキュレーションメディアです。
そこでキュレーションプラットフォームという言葉があります。
この言葉の意味とは何でしょうか?DeNAも手がけるビジネスモデルも紹介します。


プラットフォームとは

「プラットフォーム」とは何かを定義しておきましょう。プラットフォームとは、「土台」や「基盤」、「場」を意味し、ビジネスシーンで使われる際は「(不特定多数の」顧客向けに、複数の製品やサービスを展開しており、かつ更新可能な環境」といった意味で使われることが多いです。つまり、以下の特徴を持っているということですね。1) 多くの顧客(会員、利用者、ユーザー)を有している2) 環境内に製品やサービスを複数掲げており、追加や変更などの更新が可能であるちなみに、2)の製品やサービスを自社以外の企業からも参加可能としているプラットフォームを、「オープン・プラットフォーム」と言い、プラットフォーム戦略が論じられる際は、オープン・プラットフォームの前提で議論されるケースが多いです。
引用元:http://leverage-share.com/study/post-1865/#i http://leverage-share.com/study/post-1865/#i

駅の通路
引用元:Free photo: Train Station, Corridor, Subway – Free Image on Pixabay – 690393 https://pixabay.com/en/train-station-corridor-subway-690393/

プラットフォームは日本語にすると駅などにあるホームのことをいったりします。IT業界でいうと土台といったりするようです。プラットフォームがあることで、そこに情報などが集結していくということですね。


プラットフォーム戦略

プラットフォーム戦略とは、最終製品やサービスを提供するのではなく、他社がそれを利用して製品製造やサービス提供を行えるような「プラットフォーム=土台」を創りだし、それを補完する製品やサービスを構築して、より高い「価値」を顧客に提供しようとするものである。代表的な例で言えば、マイクロソフトがWindowsというOSでプラットフォームリーダーの立場を築いているが、 Windowsが高い訴求力を備えているのも、その上で稼働する各種のアプリケーションを補完業者が提供する、というプラットフォームビジネスが成り立っているからである。 プラットフォームビジネスをうまくまわすことができれば、単一企業のリソースだけでは困難な様々な事業展開とシナジー効果を生む可能性を秘めている。
引用元:プラットフォーム戦略とは | Webマーケティング用語集・LPOならギャプライズ http://www.lpo-lpm.com/text/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%88%A6%E7%95%A5.html

プラットフォーム戦略はビジネスにおいて、どれだけ魅力的ななプラットホームを提供できるのかということです。魅力的なプラットフォームで有名なのが、amazonや楽天などのECサイトですね。特に楽天の場合は、場所を提供しているというビジネスで、まさにプラットフォームを提供しているということになります。


キュレーションメディアが普及する理由

利用者側の変化インターネットを利用しての情報収集は、スマートフォンやタブレット型端末の普及によって、「部屋でじっくり」から「行動の合間に」、つまり「暇」から「隙間」にという情報収集のスタイルがスピーディーになった。それによって、情報収集は短時間で自らの欲しい情報だけとなった。
引用元:キュレーションサイトの分析と成長の可能性に関する研究 – 株式会社オプティマイザー http://www.optimizer.co.jp/column/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%A8%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2/

デスクワーク中の女性
引用元:Free photo: Office, Freelancer, Computer – Free Image on Pixabay – 620823 https://pixabay.com/en/office-freelancer-computer-business-620823/

キュレーションメディアがプラットフォーム戦略として注目を集めています。理由の一つに、キュレーションメディアを閲覧することで多くの情報検索を行わなくても良くなるということです。それによって短時間で情報を採集していくことが出来ます。

事業者側の変化少ない投資でも情報をまとめる切り口次第で、短期間で注目度とアクセス数を高めるウェブサイト構築が可能になるメリットがあり、参入を目論む企業が多い
引用元:キュレーションサイトの分析と成長の可能性に関する研究 – 株式会社オプティマイザー http://www.optimizer.co.jp/column/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%A8%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2/

運営する側にとっても、沢山のサイトを作成するコストが減る点や、短期間でアクセス数を伸ばすことが出来ると言うメリットがあります。


DeNAの戦略

パズルのような立体
引用元:Free illustration: Puzzle, Kreispuzzel, Platform – Free Image on Pixabay – 1713164 https://pixabay.com/en/puzzle-kreispuzzel-platform-1713164/

ジャンル特化型という特徴をもつDeNAのキュレーションプラットフォームには4段階の戦略がある。第一段階は特化したジャンルの読み物を提供すること。第二段階はジャンルを横展開し、媒体数を増やすこと。現在はこの段階にある。第三段階は多数集まったユーザーに対し、ネイティブ広告や広告ネットワークでの広告提供をもとに収益化・メディア化すること、最後の第四段階ではネットの外のリアル世界でのビジネスマッチングを目指す。
引用元:DeNAがキュレーションプラットフォームの新構想「DeNAパレット」発表—ジャンル特化を武器に、年末までに10媒体へ  | デジタル・エディターズ・ノート | 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/42808

DeNAでは、キュレーションプラットフォーム戦略に力を入れています。naverまとめが、キュレーションサイトの中では最も有名ですが、DeNAの戦略は、特化したキュレーションサイトであるという点です。上記の様に戦略は4段階まで構想されています。


DeNAが手がけるサイト

ディー・エヌ・エーグループでは,これまで住まい・インテリアの「iemo(イエモ)」,女性向けファッションの「MERY(メリー)」,レシピ・食卓の「CAFY(カフィ)」という3つの特化型キュレーションプラットフォームを運営してきた。  今回の発表会に先駆け,同社は旅行情報に特化した「Find Travel(ファインドトラベル)」を2015年2月に子会社化している。それに加えて,男性ファッションに特化した「JOOY(ジョーイ)」のサービスを本日(4月6日)から,妊娠・出産・子育てに特化した「cuta(キュータ)」のサービスを6月から開始することが明らかにされた。
引用元:ディー・エヌ・エーがキュレーションプラットフォーム事業の新構想発表会を開催。2015年内に,10種類のジャンルでサービス展開へ – 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20150406047/

DeNAが手がけるキュレーションプラットフォームで有名なのが、meryとiemoです。この二つのキュレーションプラットフォームはDeNAによって多額の費用で購入されました。それに加えて新たなキュレーションプラットフォームを発表しており運営は始まっています。キュレーションプラットフォームはこれからも注目度の高いビジネスになる可能性がありますね。