お知らせ・ブログ

ペナルティを受けてしまった!SEO効果を復活させるには?

グーグルからのペナルティには明確な決まりがないとされています。なので気が付いたら自分のサイトの検索順位が下がってしまったなどということになると思います。そんな時には確認や対処方法を適切に行いSEO効果を元通りに戻すようにしましょう。


確認は?

レッドカード
引用元:外部対策SEO:ペナルティを受けないようにする方法|ferret [フェレット] https://ferret-plus.com/1363

ペナルティ発動を知らせるメッセージを受け取るためには、Googleサーチコンソールに登録している必要があります。通知はサーチコンソールの当該サイト管理画面(ダッシュボード)の上部に届きます。筆者が経験したガイドライン違反に関するメッセージでは、上記の3種類の件名が使われており、いずれもメッセージが届いた時点でインデックスからは削除済みとなっています。2013年8月からは、サーチコンソールに「手動による対策」という項目が現れ、手動対応によるペナルティを受けている(または受けていない)ことを即時に確認することができるようになりました。
引用元:Googleガイドライン違反ペナルティの解除方法 | SEO 検索エンジン最適化 https://www.searchengineoptimization.jp/how-to-remove-google-penalty

外回り中の営業マン
引用元:外出の多い営業マンにオススメしたい業務効率アップに活かせるアプリ15選|ferret [フェレット] https://ferret-plus.com/1302

通常ではペナルティを受けた際にはグーグルからの連絡はないとされています。ですが適切なツールに登録していることでペナルティを受けたかどうかを知ることができます。ペナルティを早い段階で受けたのを知ることができれば、早い段階で対処することが可能になります。結果的にSEO対策としては非常に有効です。


原因の追究

Googleでペナルティを受けたかも?まずはガイドラインチェック!
引用元:ペナルティを受けた?と思ったらチェックすべき12つのポイント | SEO対策講座(第22回) http://markestyle.com/seo-seminar-022-2/

ペナルティ解除については、様々な議論もされていますが、最も信頼出来るのはGoogleが公式に発表しているガイドラインをチェックすることです。Googleガイドラインでは、検索エンジンで上位表示されるために必要なこと、禁止事項などを記載しています。ガイドラインは、「1.デザインとコンテンツ」、「2.技術」、「3.品質」の大きく3つで構成されています。SEO対策でペナルティの原因となりやすいものは「3.品質に関するガイドライン」です。以下、こちらの内容についてご説明していきます。あなたのサイトのペナルティ原因をチェックするときのリストとして利用してみてください。
引用元:ペナルティを受けた?と思ったらチェックすべき12つのポイント | SEO対策講座(第22回) http://markestyle.com/seo-seminar-022-2/

SEO
引用元:初心者は注意したいペナルティの恐れもある過剰なSEO – WEBコンサルティング会社i-seedsブログ http://i-seeds.ne.jp/blog/archives/518

先ずコピーコンテンツなどはお話にならないと思います。詳しい内容は明かされていないグーグルのペナルティだけに品質などについては極力引っかからないように、できるだけ重点を置いた方が良いかもしれません。またデザインや技術などの問題でグロ具などを利用している場合には、管理者の方へ問い合わせを行うなども検討したほうが良いかもしれません。


対処は丁寧に

5683c160-08a0-491e-be54-3f33a7402b86
引用元:万が一に備える!GoogleのSEOペナルティ解除手順まとめ(テンプレート付) | Find Job! Startup http://www.find-job.net/startup/googleseo_penalty

不自然リンクリストが完成したら、これらのリンクをとにかく外して行きます。主に以下にお願いしてリンクを「外してもらう」という作業になります。かなり地味で根気の要る作業ですが、粘り強くお願いしていきます。この時中途半端にしか消していないと、たとえ下記の否認ツールを使ったとしてもGoogleへの再審査リクエスト時に「もっと頑張ってちゃんとリンクを外してください」などと言われて突っぱねられてしまいます。
引用元:万が一に備える!GoogleのSEOペナルティ解除手順まとめ(テンプレート付) | Find Job! Startup http://www.find-job.net/startup/googleseo_penalty

リンクに否認の画面
引用元:万が一に備える!GoogleのSEOペナルティ解除手順まとめ(テンプレート付) | Find Job! Startup http://www.find-job.net/startup/googleseo_penalty

基本的にグーグルのペナルティは指摘された箇所の全てが解消されていないとペナルティは解除されることはありません。なので出来るだけ丁寧に不自然リンクの削除を行っていくことが必要です。修正箇所に穴が空いてしまうと、その分だけ無駄に連絡を取り合わなければいけなくなります。


どうしても削除できない場合は?

Google品質ガイドラインの再審査
引用元:不自然リンクによるGoogleペナルティ解除事例 (基礎編) ++ SEO HACKS公式ブログ http://www.seohacks.net/blog/penalty/penalty-recovery/

そこで再度リンクを精査し、過去のSEO会社に改めて削除依頼を行い、SEO会社が管理していないリンクに関してはブログサービスなどのサービス会社に直接削除依頼を行い、9月初旬に2回目の再審査リクエストを送信しました。その際、どうしても削除できなかったリンクに関しては、その理由と削除努力を記載しました。その結果、9月中旬にウェブマスターツールに「Webspamチームによる手動の対応が取り消されました」との返答メッセージがきてペナルティ解除に成功しました。
引用元:不自然リンクによるGoogleペナルティ解除事例 (基礎編) ++ SEO HACKS公式ブログ http://www.seohacks.net/blog/penalty/penalty-recovery/

Google品質ガイドラインの再審査の結果
引用元:不自然リンクによるGoogleペナルティ解除事例 (基礎編) ++ SEO HACKS公式ブログ http://www.seohacks.net/blog/penalty/penalty-recovery/

もしかしたら削除するべきリンクなどが見つけられないということも考えられます。そういった場合には何故見つけられないのかやどういった方法をとった結果で見つけられないのかなどの説明をすることも必要になってきます。今までのSEO対策を無駄にしたくないという人は最後まで丁寧にこなしていきましょう。