お知らせ・ブログ

web制作における助成金の仕組みとそのメリットについて

web制作は比較的費用が大きくかかるものです。単に作るだけでなく、サイトをリニューアルにおいても同様です。しかし助成金を活用すれば、その苦労が緩和されるといえます。そこで今回はそのメリットといかに活用されるかを具体的に見ていきたいと思います。


助成金とは

コインと電卓と万年筆とグラフ
引用元:助成金は http://www.bk.mufg.jp/houjin/riseupclub/2016/08/post-338.html
コメント:あなたの会社にとって、なくてはならないものです。正しく知ってうまく活用していきましょう。

助成金とは、融資とは異なり、返済の必要がない資金を指します。大きく分類すると、雇用関係の助成金(主に厚生労働省)と、研究開発型の助成金(主に経済産業省)に分かれます。雇用関係の助成金は広く知られていますから、新たに従業員を雇用、定年延長、従業員への研修や教育等を行った際に、雇用関係の助成金を活用されたことがある経営者様もいるのではないでしょうか。しかし、研究開発型の助成金は広く知られていないために、研究開発型の助成金を活用している企業は非常に少ない、というのが現状です。研究開発型の助成金は、もらえるお金(受給額)は500~5,000万円が中心で、雇用関係の助成金と比べて高額です。
引用元:助成金とは?|助成金ねっと!-助成金の活用が事業の成功を導く http://www.josei-kin.net/joseikin/
コメント:助成金の種類は多岐にわたります。研究だけでなく、会社の質を高めるための様々な事が可能になります。今回の件ならばWEB製作もその一環です。会社にもよりますが、まだまだ未熟な会社もありますし、どんどん力を入れたいわけです。

助成金とは、一般的に厚生労働省所管で取扱っている支援金のことを助成金と呼んでいます。 厚生労働省で取扱っている支援金は条件さえ満たせばどんな会社でも貰うことができ、返済する必要はありません。 国から支援を受けられるものには、助成金の他に、補助金や公的融資と呼ばれるものがあります。 補助金は主に経済産業省が所管しており、研究開発やIT企業など特殊で専門的な分野を対象としとしています。
引用元:助成金とはどういうもの? (助成金活用ガイド) http://www.jyoseikin-guide.com/hajimeni.html
コメント:つまりITである、WEB製作もその例になるわけです。基本は地方自治体が運営しているので、サイトや自治体に確認するといいでしょう。


どうすればもらえるのか?

電卓とお金と筆記用具
引用元:計算の枠組みに入れば http://houjin.nifty.com/blog-consul/381/
コメント:これほどうれしいことはありません。素早い行動をしておきたいものです。

また、支給までも早いもので3カ月、長いものだと1年半ほどかかるものもあります。そのため、助成金を創業資金として事業計画に入れることはやめて、あくまでもらえたらラッキー程度に考えておきましょう。  また、助成金は日々変化しています。そのため新鮮な情報が必要となります。インターネットにはいまだに、数年前に廃止されたり、金額が変わった助成金の情報がたくさん載っていたり、逆に利用しやすいのに新しいために情報がないケースも多々あります。そのため、情報が命です。(創業関連でも、子育て女性起業助成金や地域創業助成金等は既に廃止されています)
引用元:資金調達マニュアル 3-1:助成金とは何か? | 起業・会社設立ならドリームゲート – ベンチャー・起業家支援サイト http://knowhow.dreamgate.gr.jp/fmanual/id=674
コメント:つまり、短期間の計画に入れるのではなく、長期間計画の中に緩やかに入れていくのがいいのでしょう。都合の良い要件の時に狙いつつ頑張ってみましょう。


補助金との違いは?

補助金と同じように中小企業の活動を資金面から支える制度に「助成金」があります。補助金と助成金という名称は、一般的に次のように使い分けられています。補助金:採用件数や予算があらかじめ決まっていて、申請後の審査もあるため、必ずしも受給できるとは限らないもの助成金:あらかじめ決められた要件を満たせば、原則、すべての会社が受給できるもの
引用元:補助金と助成金の違いを知っていますか?補助金活用にあたっての基礎知識(1) http://www.bk.mufg.jp/houjin/riseupclub/2016/08/post-338.html?readmore=1%23main
コメント:補助金は、返済を求められることがあります。それは一定の利益を出した場合で、助成金はこういった縛りが少ないのもポイントです。


WEBの何に助成金が貰えるのか?

和ダイニング彩のサイト
引用元:魅力なサイト http://www.ocnk.me/
コメント:こうした魅力的なサイトを作るのには、多くの資金と技術が必要になります。ですから、資金援助は重要な事と言えるでしょう。

「製品や技術力など自社の強みをインターネットでPRするための動画を、専門事業者へ製作委託する場合の経費を補助」する補助金です。
引用元:サイトリニューアルも対象!? 補助金や助成金 http://houjin.nifty.com/blog-consul/381/
コメント:つまりサイトの動画の費用でも助成金が出るという事です。動画作成は案外お金がかかるもので、これは頼もしいところです。直接サイト作成にかかるわけではありませんが、重要なファクターです。

笑顔の欧米人の男女
引用元:外国人がわかりやすければ http://blog.goo.ne.jp/illust-amembow/c/492ad793090195643a1cf55cd4a1f7cd
コメント:それだけ、街の貢献にもつながります。ですから会社の為だけでなく、その街の発展にも大きな貢献になるのです。

海外との取り引きに「言葉」の壁を感じていませんか? 板橋区産業振興公社では、製品やサービスの輸出に必要な外国語による書類の作成や販促物、外国語版ホームページなどの電子媒体の作成を支援するべく、助成金を用意しています。●対象 次のすべての要件を満たす、中小企業基本法に規定する中小企業者など1 区内で事業を営む本社を有していること2 当該年度の3月31日までに海外販路開拓の取り組みを行うこと3 大企業が実質的な経営に参画していないこと
引用元:海外販路開拓助成事業(翻訳経費助成) | 公益財団法人板橋区産業振興公社/中小企業サポートセンター http://itabashi-kohsha.com/overseassupportmoney
コメント:最近は観光は重要な要素になっています。外国人が読めるサイトがあれば心強いでしょう。そして、その街に人を呼び込む事に大きな貢献するのは明白です。

商店街等が行うイベント事業、また街路灯設置、ホームページ作成、ポイントカードの導入等の活性化事業に対し、支援を行います。対象者(1)商店街及び商店街の連合会(2)商工会、商工会議所(3)中心市街地活性化協議会の構成員たる特定会社又は公益法人(4)社会福祉法人、特定非営利活動法人
引用元:ホームページ制作の助成金・補助金制度をご存知ですか? | ホームページ制作のR-design http://r-dsgn.net/hojokin
コメント:大規模というよりは、比較的小規模の団体でもいいようです。商店街などが活性化して、初めて全体が良くなるといえるのでしょうね。


小規模事業者持続化補助金とは

経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し、原則50万円を上限に補助金(補助率2/3)が出ます。•計画の作成や販路開拓の実施の際、商工会議所の指導・助言を受けられます。•小規模事業者が対象です。•申請にあたっては、最寄りの商工会議所へ事業支援計画書の作成・交付を依頼する必要があります。依頼はお早めにお願いします
引用元:平成27年度 小規模事業者持続化補助金 :: ホーム http://h27.jizokukahojokin.info/
コメント:お金だけでなく助言も得られるのが大きなポイントです。

所定の書式にて申請が必要✔○ 経営計画・事業計画について査を行い、総合的な評価が高いものから順に採択される✔○ 従業員の数が5人以下の事業者が優先される✔○ 補助事業を完了したとき、または中止、廃止の承認を受けたときは、実績報が必要1.広告宣伝2.集客力を高めるための店舗改装(外注費)3.展示会・商談会への出展(展示会等出展費)4.商品パッケージや包装紙・ラッピングの変更(開発費)
引用元:「小規模事業者持続化補助金」でホームページ制作代に対して最大50万円の補助を受けられるかもしれないって知ってました?(更新有り) | DESIGN Oil Blog http://www.design-oil.com/blog/2015/02/27/3402
コメント:サイト作成で悩まれている方は活用すべきですね。


終わりに

サイト作成はかなりの費用が掛かるもので、会社によっては何百万かかるという話があるようで、中小企業では敷居が高いです。しかし、今回紹介した助成金を最大限に活用する事で、最高のサイトを作って売り上げに貢献するだけでなく、街の発展にも力を入れてほしいと思います。